朝はのんびり無料の朝食。
おかずがマカロニサラダにジャーマンポテトてのはどうかと思った(炭水化物ばっか…
まぁ普通のサラダとウインナーにしたけど。
メシの後は持参した窓タブで艦これ起動。イベ前にキラ付けなど。
…旅先でやることじゃないと思う。うん。
昼前に宿を出て平和公園へ。
ここは毎回寄るようにしてる。
シーズン(8/6)直撃じゃないこともあって、公園の中がびっくりするほど静か。
この場所にあった繁華街が、あの日一瞬で消えた事に思いを馳せながら歩く。
平和記念資料館は正直まだ入る勇気がない。
中学の修学旅行で来てるんだけど、断片的な記憶しかない。
もう一度行きたいとは思ってるんだが、どうしても精神すり減らす場所なんで…(だから記憶からも消してるんだろうし
南から北へ抜けて、相生橋を渡って原爆ドームに回り、レストハウスからまた園内へ。
平和の灯に掌を合わせる。
公園を抜けて本通方面へ。
アーケード西端入り口近くのつけ麺屋で昼メシ。
うずしおには行きませんでしたよええ。入っていく観光客は数人見届けたけど(流石に止める義理はない)。
なおうずしおに関する悲劇の記録はこちらなど。
14時前に物販のためHBGホールへ。
結局1時間ちょい並んで、限定TとツアーT(黒)、マフラータオル(黄)、ペンライト、ゆかたんブルーレイを購入。
なお支払いはカード一括。頑張れ未来の俺。
ガチャガチャは2,000円で4回。
ポートレートB。
クリップ。
ポートレートB。
本日のポートレート。
以上の結果でした。まぁ水じゃなければ(重くないし)。
会場を離れ、Twitterでコール本の配布状況を確認。
西側の川沿いにある公園で無事受け取り。
一度荷物を置きに宿へ戻り、軽く食べて着替えたのち、ふたたびHBGホールへ。
1階前方、下手寄りの端に着席して開演を待つ。
21時50分ごろに公演終了。
詳しい感想などは今のところ伏せておきます。
今回、事前にセットリストとか全くチェックせずに行ったんですよ。
そしたらまぁ驚いた。この驚きを伝えるためにもネタバレ回避で。
つか特にアレをネタバレせずに書き切る自信がない。なんだよこれ素晴らしすぎる。
去年に続いて、広島公演は忘れられないものになった。
ぜひ次回ツアーもやってください。確実に行きます。
帰り際に物販のCD売り場で「銀の旋律、記憶の水音」通常版を発見。
おーこれずっと品切れしてたんだよなぁ。
てことで購入。
宿に戻る前に、向かいのやよい軒で晩メシ。
会場での多幸感の余韻で、なんかフワフワしてた。
この幸せを噛み締めながら寝る。
次のゆかりんライブ参戦は代々木2daysです。