未明からの雨が午前中くらいまで降り続いてた。特に明け方は酷くて、公共交通機関が各所でマヒするレベル。おかげで渋滞に巻き込まれ、割とギリで職場に到着。
今日は一日別棟で研修。定時ごろに戻ってきて、そのまま延長窓口へ突入。不在中に溜まった事務を片付けつつ19時までお仕事。
しごわってからスーパー1軒寄って帰宅。Gallop届いてた。
いよいよ凱旋門賞やね。ステイフーリッシュ頑張れー。
【国内感染】新型コロナ 105人死亡 4万3594人感染(27日19:00) | NHK | 新型コロナ 国内感染者数
東京都 新型コロナ 5247人感染確認 前週比1453人増加 | NHK | 新型コロナ 国内感染者数
【速報】福岡県で798人感染 新型コロナ|【西日本新聞me】
<新型コロナ>佐賀県内、323人の感染を確認 1人死亡 9月27日発表 延べ156,414人に | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
今日の数字はこんな感じ。
安倍晋三元首相「国葬」賛否分かれる中実施【時系列で詳しく】 | NHK | 国葬
そういえば今日はそんなことやってる日でしたね。
もちろん故人への弔意はあるんだけど、これを「国葬」として開催することに疑問があった(内閣自民党合同葬なら異論はなかった)のよね。開催を閣議決定で押し通したうえ、開会を求められてる臨時国会は無視。というあたり、あまりにも段取り無視が酷いというか「ちゃんと手順踏めよお前ら」という怒りが強くてな。
とりあえず今回の対応、次の選挙で投票先を決める際の参考にする。
暫く考えてたけど、あんまりそういう視点で二次元キャラを見てなかったなーと気付いた。作中で描かれる関係性を第三者視点で眺めるのが昔から好きなんよね。
いちばん古い記憶だと、あかねと勝平(ダッシュ勝平)とかエルと春助(かぼちゃワイン)とか。ラムとあたると、友引町はじめ宇宙各地の皆さんも。
アニメイトのキャラグッズを最初に買ったのが「赤い光弾ジリオン」のアップルだったのは覚えてるけど、あれもホワイトナッツのチームひっくるめて好きだったからなー。
今もこの傾向は続いてて「作中で生きているキャラが好き」というのはある。そこから切り離してキャラクターだけに思い入れるまでは行かないというか。
\横浜優勝/\宮崎優勝/\ソト優勝/\桑原優勝/\横浜反撃/
劣勢からの逆転勝ち。これで竜さんのCS進出は消えたか。あとは牧様の復調を待ちつつ、中継ぎ陣を適度に休ませながらCSに向けて調整していただきたく。明日の先発はガゼルマン。
自力でのマジック減らしに失敗 石川柊太が4失点 打線は西武高橋光成を打ちあぐねる|【西日本スポーツ】
打線がほぼ完璧に高橋光成に抑えられ、連勝ストップ。柊太は脆いところが出たなー。山川には打たれたくなかった。
せめてもの救いは檻さんが負けたことか。これで残り4試合で3つ勝てば優勝と。明日は1日空いて、木曜から鷲さんと2連戦。