多楠の日記@はてな

はてなダイアリーから引越し。主に雑記はこちらで。

8月21日の日記(2023/8/21)

今日も暑いけど、おしごと通常営業ー。夕方は雨が振りそうだったけど、蒸し暑くなっただけだった。

しごわって、コンビニ寄って帰宅。週プロのG1増刊届いてた。

読んでるうちに雨が降り出した。でも涼しくならんなー。

 

「オソ18」駆除か 牛66頭襲う雄ヒグマ 7月に釧路町で:北海道新聞デジタル

どうやら確定らしく。しかしこんな個体が今後ぞろぞろ出てくるようになったら怖いわな。

 

「世間のスニーカーブームが急に終わった」という記事が話題に。一体何が起きた?「めちゃくちゃ実感してる」 - Togetter

世間のスニーカーブームがいきなり終わってしまったのですが|伊藤聡

普段から4Eのウォーキングシューズばっか履いてる俺のところへ到達する前に終わってた。靴は投機目的で手を出すもんじゃないからなー。

 

アニメ美術監督の山本二三さん死去:時事ドットコム

アニメで「夏の雲」の背景絵といえばこの方のイメージだった。黙祷。

 

納豆にからしを入れてる人を見たことがない

ほぼ毎朝食ってるけど、からし付いてない製品なんよな。ビジホの朝食だとだいたい付いてるんで、そのときは使ってる。

 

「コミケ」だけ特別扱いしすぎじゃないですか?【熱中症】

甲子園での熱中症に関して、コミケの参加者やフェスの観客と同列なのは「スタンドの一般観客」なんよな。行くかどうかを自分で判断できるひと。甲子園でも、スタンドに対してはビジョンで注意喚起するくらい。甲子園の日程of会場変更の提案は、観客の体調に配慮してるわけじゃないんよ。

主催者側の対策が特に必要になるのは、個人の判断では参加を回避しづらい人。グラウンドの球児、更に広げるとしても学校からの応援生徒まで。フェスだと演者で、コミケの場合は…あえて言えばスタッフになるんかなー。サークルも参加証を返送して欠席届出せば良かったと思うし(ペナルティを完全回避できたかは知らんけど)。

 

それとコミケの日程変更については、会場とスタッフ確保の都合があって、想像よりもかなりハードルが高い。

展示スペースだけでなく会議室含めてビッグサイト全館を複数日借り切って開催されるイベントはコミケだけだし、その運営スタッフを集められる時期も限定される。五輪のときのように他イベントとの調整もひと苦労。

会場変更については「ビッグサイト以外に同規模のイベント会場が国内にはない」で終わり。オンライン開催も、コロナ禍のオンラインコミケがどうなったかを考えればねー。

なので、コミケ開催側で可能な対策は限界があり、あとは参加者の対策と判断に委ねられるのが現状かなと。甲子園の観客がそうであるように。