多楠の日記@はてな

はてなダイアリーから引越し。主に雑記はこちらで。

5月30日の日記(2024/5/30)

今日も朝は涼しかった。日中も直射日光がなければ風が通ってそこそこ過ごしやすい。

今日もおしごと通常営業で定時まで。しごわって、スーパー1軒とコンビニ寄って帰宅。1日遅れで週プロがKindle Unlimitedに来てたので読む。

 

そして21時からはミリラジ。いよいよ明日からミリシタ内でCLOVERイベ開始なんやな。にしてもガシャ新規SSRの雪歩と麗花が良すぎる。いや突っ込まないけど(自制)。

 

日本でデモが起きない理由 - Togetter

そのむかし(というほど前でもないんだけど)薬害エイズ事件てのがありましてね。あの時「いやこれおかしいやろ」って若い人もワンイシューでデモに参加したりしてたのね。そしたらそこに共産党(民青)やら社青同(社会党左派)やらがそのほかの問題についても自陣営に引き込もうとし始めて「いやそういうの遠慮します」と離れた(一部はオルグされて取り込まれちゃった)の。その後もとにかくワンイシューでの集まりに彼らが寄ってきて、直接は関係ない「米軍出てけ」だの「原発反対」だのにも賛成してるんだぜー、とアピールのダシに使われたりして。そら逃げますわよ。

 

大ヒットを狙ったわけじゃないが大ヒットになった、みたいなやつ好き

ねことうふ氏のネタ漫画から、2chスレ呼びかけで始まった「なのは」映画の絶叫上映OFFってのがありまして。

www.pixiv.net

有志で映画館の上映回1回分の席を全部買い切って、劇場に話を通したうえで声出し有りの観賞会をやったのね。

www.pixiv.net

これが好評で何度か開催されて、そのうち劇場側からの企画としてやることになって、終いには公式で声出し声援可の上映をやることになり。気が付いたら「応援上映」として界隈では定着してしまった。この流れは当時2chのスレで流れを追ってたからよく覚えてる。

 

東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..

文化資本というよりはインフラ資本、アクセス資本といった方が近いかなー。美術館の企画展とか、やっぱ東京に住んでるとアクセスが容易なんよ。こっちから観に行こうと思ったら時間と費用のコスト捻出にまず苦労する。自分の場合それでも本当に行きたかったら強行するけど、例えば会期中の前半と後半で内容が変わる場合でもどちらか一方しか行けない、なんてのはしょっちゅうで。その辺は正直羨ましいですわ。

 

5点リード守れず… ソフトバンク、逆転負けで巨人に連敗:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!


www.youtube.com

連敗で交流戦は負け越しスタート。いや序盤でこら勝ったわガハハ! と思ってたらあれよあれよと逆転されて。東浜は登板間隔空きすぎたんかなー。まぁ次回で。明日からは福岡へ戻って鯉さんと。先発モイネロ-大瀬良なんでロースコアになるやろな。あ、今週末も現地行きません。今年はなかなかみペド行く時間取れんのよ。

 

【DeNA】楽天に8年ぶりカード負け越し…宮﨑の2打席連続アーチで1点差も 石田が鈴木大に勝ち越し打、伊勢が3失点と打ち込まれる(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース


www.youtube.com

こちらも負け越し。打線が点を取ってくれると投手陣が踏ん張れなくなるこの現象に名前を付けたい(真顔)。プニキの2打席連発も空砲になってもーたなぁ。


www.youtube.com

明日からはエスコンで公さんと。東で連敗止めましょ。